Service 事業内容
Media Marketing Business メディアマーケティング
BtoBにもBtoCにも効く。
SEO × コンテンツで「成果につながるWebメディア」を構築
プロメディアラボは、Webサイトやオウンドメディアを通じて“見込み顧客を自然に集め、
正しく魅力を伝え、行動につなげる”マーケティング支援を提供しています。
単なるアクセス増加を目的とせず、商談化・申込・資料請求といった「ビジネス成果」への貢献をゴールに据えた、SEO・コンテンツ制作に特化した支援を行っています。
BtoB・BtoC問わず、商材や業界特性に応じたアプローチが可能です。

提供サービス(SEO・コンテンツマーケティング特化)
SEOやコンテンツ制作の土台となる「誰に・何を・どのように届けるか」を明確にする設計フェーズ。
BtoB・BtoCそれぞれの商流と意思決定構造を理解し、成果に直結するマーケティング戦略の骨組みを構築します。
ペルソナ設計とカスタマージャーニーの策定
- BtoB:役職・職種・業務課題に応じた複数のペルソナを設計(例:経営者×現場責任者)
- BtoC:年齢層・ライフスタイル・価値観に応じた検討フェーズ別の情報ニーズを可視化
ターゲットキーワード戦略
- 自社の強みが活きるキーワード領域の選定(“戦わずに勝てる場所”を見極め)
- 検索意図に基づいたクエリグルーピングとファネル分類
- 顧客ニーズとのズレが少ないキーワード設計で無駄な流入を削減
業界・競合分析とポジショニング設計
- 検索上での競合と構造的な競合の洗い出し
- 差別化が明確になるコンテンツ切り口・切り分け方を設計
- 記事単体ではなく、メディア全体としての“立ち位置”を明確化
認知獲得から検討・比較、問い合わせ・申し込みまでをカバーする資産型のWebメディアを構築・強化します。
新規立ち上げからリニューアル、既存ページの再設計まで幅広く対応します。
新規立ち上げ支援
- サイト構成(IA)設計/トップ・カテゴリーページ設計
- 記事ページだけでなくLP・導線設計・CVポイントまで一体で構築
- CMS選定・導入支援(WordPressなど)と初期設定代行
既存メディアの改善・リニューアル支援
- ページ構造や情報設計の見直しによる回遊性・滞在時間の改善
- ファーストビュー・CTAの最適化によるCV率改善
- コンテンツ分類・カテゴリー構造の再設計によるSEO強化
対応範囲
- BtoB:資料請求・問い合わせ・商談予約を導く導線設計
- BtoC:比較・共感・口コミなど感情訴求を重視したページ構成
- テキスト・画像・フォーム・CTAなども必要に応じて制作支援
検索エンジンに評価されるだけでなく、ユーザーの期待に応える本質的なSEO施策を提供します。
検索順位・流入数の改善だけでなく、CVやLTVまで視野に入れたSEO支援が可能です。
内部SEO設計・改善
- title / meta / 見出し構成 / パンくず / 内部リンクなどの最適化
- 検索意図を満たす構成とコンテンツボリューム設計
- サイトスピード・モバイル対応・構造化データの改善提案も対応可
テクニカルSEOのチェック・提案
- URL構造・インデックス状況・重複コンテンツなどの精査
- robots.txt・sitemap.xmlの設計とGoogle Search Console連携確認
- JavaScriptによる描画遅延やレンダリング問題への対応
パフォーマンスモニタリングと改善PDCA
- 主要キーワードの検索順位とトラフィック動向を定点観測
- 記事ごとのCTR/滞在時間/CV率などを分析し改善
- 月次のレポート共有と改善提案を継続的に実施
SEO集客・ブランド構築・営業支援までを見据えた、多様なコンテンツ制作を行います。
記事コンテンツ
- 検索意図に沿ったSEO記事の企画・構成・執筆
- EEATを意識した専門性・信頼性の高い記事設計
- コラム、特集、Q&A、比較系など多様な形式に対応
ホワイトペーパー制作(BtoB向け)
- 見込み顧客へのリード獲得・ナーチャリングに最適なPDF資料の企画・制作
- 営業資料としても活用できる、実用性・説得力の高い構成
- 課題解決型・チェックリスト型・事例集型などの形式に対応
その他コンテンツ
- LPやサービス紹介ページ向けのテキスト設計
- インフォグラフィックやプレゼン資料向けの原稿制作
- メールマガジンやSNS投稿用のコンテンツもご要望に応じて対応可能
プロメディアラボが
選ばれる理由
01
BtoB・BtoCそれぞれの
意思決定プロセスに最適化した設計力
02
コンテンツ制作から
SEO実装・運用改善までの一気通貫支援
03
“読む”だけでなく
“動かす”設計で、リードや申込に直結
04
メディアの立ち上げから
改善、リライトまで柔軟に対応
導入事例
- 業種
- SaaS(BtoB)
- 教育系サービス(BtoC)
- 士業(BtoB)
- 対象
- 法人担当者
- 保護者・学生
- 経営者
- 課題
- 記事数はあるが商談化しない
- 検索流入が頭打ち
- 専門性が伝わらない
- 成果
- 商談化率3.4倍、検索1位キーワード多数獲得
- 自然流入3.8倍、問い合わせ数2.5倍
- 滞在時間+CTR改善、CV数2.1倍
こんな企業様におすすめです
設計から制作まで任せたい
成果(CV・商談)に
つながっていない
社内リソースや
ノウハウが足りない
検索戦略と
情報設計を行いたい
無料相談受付中
まずは、貴社のサイトや事業内容をもとに、課題と改善可能性を無料診断いたします。
小規模な改善から、ゼロからの立ち上げ支援まで幅広く対応可能です。
Inbound Marketing Business インバウンド対策
訪日観光客や外国人居住者、
海外ユーザーに届く“多言語×デジタル集客”
プロメディアラボは、訪日観光客や外国人居住者、または海外在住の潜在顧客に向けて、
“多言語で魅力を正確に伝え、グローバルユーザーの行動につなげる”マーケティング支援を提供しています。
単なる翻訳ではなく、外国人視点での訴求軸設計、ユーザー行動に即したWeb導線、検索・SNSに強いコンテンツ制作などを組み合わせ、成果につながるインバウンド集客を実現します。

提供サービス(外国人ターゲット特化)
インバウンド・アウトバウンドいずれのケースにも対応し、「誰に・どこで・何を訴求すべきか」を多言語で設計します。
ターゲットユーザー設計
- 訪日観光客、ワーキングホリデー、留学生、外国人労働者、越境ECユーザーなどを分類
- 国籍/母語/文化背景/購買行動に応じたカスタマージャーニーを設計
訴求軸の最適化
- 日本企業視点では伝わらない強みを再定義
- 「信頼・安心・利便性・現地との比較優位」など、外国人視点での関心を明確化
多言語SEOキーワード戦略
- 言語別の検索意図を考慮したキーワード設計
- GoogleとBingを含む主要検索エンジンへの最適化対応(英語・中国語・韓国語ほか)
「伝わる」「見つかる」「安心して申し込める」導線を設計し、多言語のWebサイト・LP・記事メディアを構築します。
多言語Webサイト立ち上げ支援
- WordPress等のCMSを活用した多言語対応サイト構築
- トップ・カテゴリ・記事・LPまで多言語設計と翻訳代行
- CV導線・フォーム・FAQなどもグローバルユーザー仕様で整備
既存サイトの多言語化・UX改善
- 英語だけでなく、繁体字・簡体字・ベトナム語など対応可
- 回遊性と安心感を高める情報設計・言語切り替え導線の強化
海外広告・SNS連携ページの最適化
- SNSからの訪問者向けランディングページ設計
- インスタグラム、Facebook、WeChat等と連動した導線整備
海外検索エンジンや外国人ユーザーの動線に最適化したSEO/SNS対策を実行します。
多言語SEO対策
- hreflangタグや構造化データなど技術面を含めた内部最適化
- 言語別の競合分析に基づいたコンテンツ企画
- 記事・動画・Q&A形式など多様なコンテンツによる流入導線の構築
SNSマーケティング支援(英語・中国語など対応)
- 言語ごとのSNSトレンドに即したコンテンツ制作
- 海外インフルエンサーや口コミ施策の企画・実行
- 各国の文化・慣習に即した投稿文・ハッシュタグ設計
“翻訳された日本語”ではなく、現地ユーザーに伝わる文章・ビジュアルで制作。
SEO記事・特集・ストーリーコンテンツ制作
- 海外ユーザーの検索行動に即したSEO記事を企画・執筆
- 日本文化や商品・体験の魅力を伝えるストーリー設計
LP・サービス紹介ページの多言語コピーライティング
- 単なる直訳ではなく「文化・習慣に即した」表現にローカライズ
- CTA・ボタン・問い合わせ誘導文も最適化
資料・SNS・広告クリエイティブ制作
- ホワイトペーパーや紹介資料の多言語版
- SNS投稿文・画像・インフォグラフィック制作も対応
プロメディアラボが選ばれる理由
01
多言語×マーケティングに特化した
設計・制作ノウハウ
02
訪日観光客・在日外国人・
海外ユーザーを対象にした
集客実績
03
Webサイト構築〜
SNS発信・広告まで
一気通貫で支援
04
グローバル視点で
「伝わる・動かす」
マーケティング設計力
導入事例
- 業種
- 不動産
- 観光サービス
- 食品メーカー
- 対象
- 外国人留学生
- 欧米観光客
- 越境ECユーザー
- 課題
-
問い合わせが日本語対応
しかなく離脱が多い -
SNS集客できず
予約につながらない -
商品魅力が海外ユーザーに
伝わらない
- 成果
- 英語・中国語LP導入で問い合わせ数3.4倍に増加
- Instagram多言語運用により欧米圏からの予約1.9倍
- 商品紹介ページの多言語化でCV率1.8倍
こんな企業様におすすめです
Web集客を強化したい
多言語化したい
始めたい
多言語集客を支援してほしい
無料相談受付中
まずは、貴社のサイトや事業内容をもとに、課題と改善可能性を無料診断いたします。
小規模な改善から、ゼロからの立ち上げ支援まで幅広く対応可能です。
Inside Sales インサイドセールス
SDR/BDRを組み合わせた
営業設計で、
“質の高い商談”を安定供給
プロメディアラボは、見込み顧客との非対面コミュニケーションを通じて、商談化・受注確度の最大化を支援する「インサイドセールス支援」を提供しています。
アウトバウンド(BDR)とインバウンド(SDR)の戦略的活用により、ターゲティング・アプローチ・ナーチャリング・商談化までを一貫して代行。受注につながる“質の高い商談”創出にフォーカスした支援を行っています。

提供サービス(インサイドセールス代行・設計)
BDR(アウトバウンド)設計
- 未接点企業へのアプローチ設計。ターゲット属性の選定から、リスト作成・架電スクリプト設計・アプローチ手法まで一貫支援。
SDR(インバウンド)設計
- 問い合わせ・資料DLなどのホットリード対応プロセスを最適化。反応のあった見込み顧客を確実に商談へつなげる育成設計を行います。
CRM設計・スコアリングモデルの策定
- マーケ・営業間のパス基準やナーチャリングルールを設計し、LTV最大化のためのセールスプロセス構築を支援します。
アウトバウンド施策(BDR)
- ターゲットリスト作成、トークスクリプト設計、電話・メール・レター・フォーム送信による接触。戦略的アプローチにより、新規商談を創出します。
インバウンド施策(SDR)
- 問い合わせや資料DLへの初期対応、見込み度に応じた育成・再アプローチ、反応分析と商談化支援。リードの見極めと適切なパスを実行します。
スコアリング・ナーチャリング
- 興味関心レベルに応じたアプローチ設計と実行。温度感の高いリードを優先的に商談化し、営業生産性を向上させます。
CRM/SFAツールとの連携
- Salesforce、HubSpot、Kintone、Zohoなど主要ツールに対応。情報入力、スコア反映、トスアップ基準の共有をシームレスに。
商談トスの精度管理
- 「課題・予算・決裁権」などの要素をヒアリングしたうえで、フィールドセールスが“受注確度高く”動ける状態で商談を引き渡します。
改善サイクルの実装
- 週次・月次レポートと音声フィードバックにより、スクリプトやアプローチ方法を随時改善。再現性ある成果創出を支援します。
プロメディアラボが選ばれる理由
01
SDR / BDR 両軸を活用した構造的な
営業プロセス設計
02
見込み顧客の“温度感”を可視化し、
無駄なアポを排除
03
CRM・SFA連携や
スコアリング設計にも対応
04
初期設計〜商談化まで、
営業成果から
逆算した支援を実施
導入事例
- 業種
- SaaSベンチャー
- 士業コンサル
- Web制作会社
- 対象
- BtoB法人営業
- 顧問契約営業
- エンタープライズ開拓
- 課題
-
SDR部隊の立ち上げが
できていない -
過去リードから
商談化できていない - BDRにかける時間・人材不足
- 成果
- 商談数4倍受注率に15%アップ
- 商談化率23%再アプローチ成功率40%
- 未接点企業から月15件の商談創出
こんな企業様におすすめです
ゼロから整えたい
商談創出が追いつかない
資料DLからの商談率が低い
受注につながらない
「仕組み化・分業化」して
成果を最大化したい
無料相談受付中
まずは、貴社のサイトや事業内容をもとに、課題と改善可能性を無料診断いたします。
小規模な改善から、ゼロからの立ち上げ支援まで幅広く対応可能です。